主夫ブログ

日々の出来事を書いてます。

洗面所に棚を作りました

どーもまぜりんです。

 

洗面所(脱衣所)に棚を作りました。

 

 

f:id:yamanaos:20240527223216j:image

 

なかなか苦戦しました。

 

昨日も作っていましたが妻にケチったなと言われて作り直しました。

 

昨日の棚↓

f:id:yamanaos:20240527232321j:image
f:id:yamanaos:20240527232324j:image

100円ショップの棚受けで作ったら安定性がなくプールの飛び込み台くらいしなってしまい物を置くのに気をつかう仕上がりになってしまいました。

 

この棚受け自体はとても気に入ってるのでまた小さい幅の棚受けなどに使う予定です😄

 

柱はこれで作りました。2×4材(ツーバイフォー材)を使用してます。

f:id:yamanaos:20240527233426j:image

ラブリコやディアウォールという商品もあるけどこちらの方が安上がりで丈夫です。ただ作るのが地味に大変です。

YouTubeで『自作アジャスター』と調べるとすごくわかりやすく作り方を教えてくれる動画がでてきます。

 

f:id:yamanaos:20240527233640j:image

時間がある時にこんな感じで穴を開けて置くと時間短縮できます。工具とか必要なのでラブリコやディアウォールで柱を作ってもいいと思います。

 

 

f:id:yamanaos:20240527234527j:image

 

真ん中に合わせ

f:id:yamanaos:20240527235042j:image

鉛筆で目印をつけます。穴を開けネジどめ。
f:id:yamanaos:20240527235044j:image

水平も測ります。
f:id:yamanaos:20240527235039j:image

コーナーカード。こういうの大事です。
f:id:yamanaos:20240527235036j:image

次は上の棚。すでに位置は測ってあります

f:id:yamanaos:20240527235539j:image

 

途中で電動ドライバーの充電が切れて一気に大変になりました😅

完成

f:id:yamanaos:20240527235828j:image

物を置くとこんな感じ。まだどこに何を置くか決めてないのでとりあえず置いてます。

f:id:yamanaos:20240528000006j:image

 

強度は問題ない仕上がりになりました😊

 

ただニスを塗っていないのでまた板を外して時間がある時に作業をします。

 

ではご覧頂きありがとうございました。